ホーム > 仕事情報 > 企業・働く先輩インタビュー一覧 > 株式会社キグチテクニクス

国内外から厚い信頼をいただいており、航空宇宙、エネルギー、自動車、医療など幅広い業界・分野の“ものづくり企業”を支えています。

会社紹介

代表取締役社長
門脇 俊伸(かどわきとしのぶ)さん

当社は、金属材料などの試験評価を手掛ける会社です。

現在日本では、高度成長期に造られた鉄鋼製品が寿命を迎える時期に差し掛かっており、こうした鉄鋼製品が本当に安心して使用できるかをテストするのも当社の仕事です。

さらに近年は、鉄鋼材料ばかりでなく非鉄金属材料などの新しい素材の試験評価も手掛けており、ものづくり企業の研究・開発における当社の果たす役割はますます大きくなっています。

当社は、“「人々に安心と笑顔」を仕事にできる企業”をモットーに、国際特殊工程認証システム「Nadcap」や、日本で2社目となるGE(ゼネラル・エレクトリック社)やロールスロイス社の材料試験技術の認証も取得し、国内外から厚い信頼をいただいており、航空宇宙、エネルギー、自動車、医療など幅広い業界・分野の“ものづくり企業”を支えています。

人材育成

社長は常々「材料、部品を評価する私たちが、まず高く評価される存在でなければ信頼は得られない」と話しています。
経営トップの“企業は人なり”の想いから人材育成に力を注いでおり、企業の中でキャリアアップしてもらうために、きめ細かな技術教育だけでなく、人間力を高めるための研修や、職場の課題解決型の研修も計画的に実施しています。
また、CS(顧客満足)に結びつくES(従業員満足度)の向上にも積極的に取り組むことでさらなる企業価値の創造を目指しています。

働く人に聞きました

試験部 疲労試験課 疲労試験係 係長
藤木道(わたる)さん (27歳)

出身は新潟県五泉市で入社4年目になります。 大学では疲労・強度試験を勉強してきました。恩師が当社とつながりがあり、大学で学んだことが活かせると思い就職を決めました。
現在は現場作業のとりまとめや、お客様との技術的な調整を行っています。単に材料の試験評価をするだけでなく、お客様の技術的な悩みや疑問に対し、評価方法などをアドバイスすることでお客様と一緒に技術を確立していくこともあります。
当社では世界の最先端素材の評価や研究、開発に携われるので、未来の素材を創るという研究者気質に触れられ、毎日とてもやりがいがあります。

また当社には、私達のような若い社員からの提案も積極的に受け入れてもらえる環境があり、のびのびと活躍できています。
今後もどんどん新しいことにチャレンジしていきたいです。
大学の後輩には、「安来にはこんな良い会社があるよ」といつも話しています。

従業員の平均年齢は36歳と若く活気にあふれています

こんな人を求めています!
・諦めない姿勢とこだわりを持ち、粘り強く取り組める人
・簡単に「できません」といわず、明るく、色々な提案ができる人

企業紹介

株式会社キグチテクニクス

住所 安来市恵乃島町114-15
代表者 代表取締役 木口 重樹
設立 昭和46年8月2日
資本金 1,500万円
従業員数 148名
業種 金属試験

※2016年6月取材

CONTACT

ご相談窓口

受付時間 平日8:30~17:15