ホーム > 仕事情報 > 介護の仕事 > やすぎカイゴのヒーロー図鑑 > 藤原 由紀恵さん

介護を通して人生に寄り添いながら、喜びと成長に満ちた毎日を。

プロフィール

介護医療院 ライトピア

藤原 由紀恵さん

介護復帰組

人生に寄り添う

得るものが多い仕事

ワーママ

小さな喜び

チームで支え合う

幼い頃からお年寄りと触れ合うのが好きで、介護の世界へ。子育てのため一度は介護の仕事から離れたものの、仕事の楽しさ、やりがいを忘れられず復帰。
明るい笑顔と誰にでも寄り添える対応力が強み。現在は3児の母として、子どもたちの頑張る姿に元気をもらいながら、仕事にも育児にも全力で取り組んでいる。

Q1. この仕事を選んだきっかけは?

高校受験の際、進路に悩んでいた私に、母が介護の勉強ができる高校への進学を勧めてくれたことがきっかけです。私は両親が共働きだったこともあり、幼い頃からおばあちゃん子でした。祖母と一緒に近所の方の家へお茶を飲みに行くのが楽しみで、優しくしてもらった思い出がたくさんあります。母はそんな私のことを知っていたので、「介護の仕事に向いているかも」と、背中を押してくれたようです。高校卒業後は、より専門的に介護を学ぶため福祉の専門学校へ進学し、介護施設へ就職しました。

Q2. やりがいを感じる瞬間は?

「ありがとう」の言葉や、利用者さんが喜んでくれた瞬間に、一番やりがいを感じます。体力的にきつい業務もありますが、その言葉や表情で疲れが吹き飛ぶほどです。
先日も、体調が悪く、しばらくお風呂に入れなかった利用者さんを久しぶりに入浴介助した際、とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。そのほかにも、今までおしゃれとは縁がなかった利用者さんにネイルをしてあげたら、まるで子どものように喜んでくれたこともありました。一つひとつは小さなことかもしれませんが、利用者さんが喜んでくれると「この仕事をしていて良かった」と思えます。

Q3. 課題と感じていることは?

私は目の前のことに集中すると、周りが見えなくなってしまう時があります。しかし、看護師や理学療法士といった頼れる仲間がいつもそばに居て、相談に乗ってくれたり、フォローしてくれるので、安心して仕事ができています。子育てのため数年間介護の現場を離れていた時期があるので、その間の知識の隙間も埋めながら、もっと深く学んでいきたいです。
また、仕事上認知症の方と接する機会も多いので、一人ひとりに合わせた丁寧な対応で、安心してもらえる雰囲気づくりにも取り組みたいと思っています。

Q4. 今後の目標は?

一番の目標は、日々の業務を通して利用者さんとじっくり向き合い、一人ひとりに合ったより良いケアを提供することです。現在は子育てと両立しながらの勤務となりますが、家庭と仕事のバランスを取りながら、自分にできることを精一杯取り組んでいきたいと思います。
上司や同僚がいつも支えてくれるのも、とても心強いですね。焦らず、一歩ずつ着実にスキルアップしながら、利用者さんに寄り添う介護を続けていきたいです。

Q5. あなたにとって、カイゴの仕事とは?

私にとって介護の仕事は、「利用者さんの人生に深く携わること」であり、「多くの学びや気づきを得られる仕事」です。利用者の方からいただいた言葉で、自分の価値観が変わったり、成長するきっかけに繋がったこともあります。体力的にきついことや、避けられない別れといった辛い場面もありますが、それ以上に、その人のかけがえのない時間に関わらせてもらっていることにありがたさを感じています。なので、利用者さんには1日に1度でも「良かった」と感じてもらえる瞬間を作りたいですね。それが私にとっての喜びでもあります。

法人情報

介護医療院 ライトピア

医療と介護を統合した長期療養施設。
24時間体制の医学管理によって安心できる療養環境を提供し、終末期ケアにも対応している。

法人名:医療法人 明誠会
住所:島根県安来市荒島町1817-1
電話番号:0854-28-7000
Webサイト:https://shirane.clinic/

CONTACT

ご相談窓口

受付時間 平日8:30~17:15